人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おおボケをかます💦

 畑仕事に出て畑が隣同士のM兄さんとお喋り。

M兄「梅をもいで漬けんさいよ、ようけなっとるが」

「この梅は完熟まで待って梅干しにしようと待ってるんよ。この梅の奥に大きな梅があったから、それを昨日梅酒に仕込んだよ」

「奥に梅があったかいの〜?桃ならあったが…」

「エッ⁉️ 桃⁉️ あれ、 梅じゃないの〜⁉️💦😱」

「ちょっと形がちごーとろーが〜、ありゃ花桃じゃ〜」

ガ〜ン💦😱

おおボケをかます💦_f0363168_04454704.png
先日、夫と採ったのは
花桃の実でした、とほほ😓😓💦







# by karokusan461-2 | 2025-06-20 09:00 | ライフスタイル | Comments(0)

 NHKの火曜日ドラマ
「舟を編む」が始まりました。
映画も良かったけど、ドラマもおもしろそう。本は、読んだ…はず💦💦😓多分読んだと思う、この辺がほんまに曖昧になってきております。
読んだ本の内容、すぐ忘れます。

夫と二人でドラマを観て、久々に話が盛り上がりました。
と言っても映画論などの高尚な話ではなくて、
あの役は映画では誰だっけ〜、名前が出てこない〜💦
映画のあの人、亡くなったよね〜 あれ?生きてはったっけ〜とか、二人で、あーだこーだとどうでもいい話から、いかに色んなことを忘れてしまっているかに話が及び、お互いの老化の進み具合を確認しあうようなお喋りになってしまいました。

 まあ、内容はどうあれ、会話が増えるのは良い事です。

「舟を編む」 おもしろそうな予感_f0363168_22491100.png

 二人してボケ話しばっかり…聞いとられん
大丈夫かにゃ〜 二人とも
 
 
「舟を編む」 おもしろそうな予感_f0363168_22494895.png

はあ〜💦





# by karokusan461-2 | 2025-06-19 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)

 今日は良い天気!気持ちも晴れます。


天気が良いと気持ちも晴れます_f0363168_17215299.png
昨日借りて来た本を読んで、元気をもらう。

そう、へこたれてなんかいられない‼️

午後から西大田体育館のバドミントン🏸に行き、楽しく思いっきり汗をかいて、
帰宅してからシャワーを浴び、夫とガリガリくんアイスをたべました。

さっぱりした後は梅仕事。

天気が良いと気持ちも晴れます_f0363168_18183536.png
昨夜 途中まで読んだけど、この方凄い方でした。
真似はできませんが、梅の持つ力を再認識しました。

先日とった梅を洗って、乾かしている間に


外ストーブを焚いて大鍋に湯を沸かしてガラス瓶を煮沸消毒。

昨日はこんな元気は出なかった…やはり天気は大事です。

ついでにドクダミを採ってきて
束ねて陰干しに。

天気が良いと気持ちも晴れます_f0363168_18161310.png

嫌われ者なドクダミだけど、私はわざわざ自分の畑に植えました。

夏のお茶になります。

友人によると、京都は熱帯夜らしい。うへぇ〜💦💦😓

また暑い暑い夏がくるのか…
体力つけておかねば…

へこたれてはいられない。

 あ、たった今思い出しました。6月17日はブログ記念日でした。2016年から始めたから今年で9年目になります。
 60歳を前にして、新しいステージをどう過ごしていけばよいのか・・・ふと立ち止まって考えたとき、自分を振り返る意味も込めて始めたのでした。
感動したことや自分の思いを伝えるのに、ついつい娘にメールを送っては「お母さんのメールは長い・・」とちょっとウザガられたという事もあります。
メールやラインは返信しなくちゃとか相手に負担になったりもするけれど、ブログなら読みたい人だけが読むし、誰の負担にも迷惑にもならないのではないかと思い至った次第です。
 親しい友人がブログ始めていて、ちょっと羨ましかったこともあります。

 当時、何度か朝日新聞の「ひととき」に文章が掲載されて、少しばかり調子に乗っていたこともあります。(笑)

 アフェリエイトもしていないし、ひたすら暮らしぶりを発信するだけの、日記代りのようなブログでございます。

 家族は全く無関心でだれも読んでおりません 多分💦

 5年前にUターンし、住まいも京都から広島県世羅町に、ブログの名前も「京都西陣小さな暮らし」から「猫と二人の里山暮らし 時々京都」に変わりました。
 承認欲求の現れなのか、自己顕示欲が強いのか、ハタマタただの目立ちたがり屋か・・・・他人から見ればどーでもよいような日々のドタバタにお付き合い下さいまして、誠にありがとうございます。
  
 時々、体調によって長い休みも入ります💦😓 

 70歳目前となり、更なる次のステージに向かって、なるべく元気に日々を過ごして行きたいと思います。
 容赦なく襲ってくる身心の老化にアタフタ ジタバタしながらも、楽しいことや面白いことを探して歩いていきたいと思います。
 
 

 

 


 


 

 

 
 






# by karokusan461-2 | 2025-06-18 09:00 | ライフスタイル | Comments(3)

  はあ~~~~😩💦
 二日前から顔中に謎の湿疹、小さな虫にやられたのか、体調のせいか、
花粉症?? そういえば湿疹に気付いた日はやたらに鼻がむずがゆくて塩水で鼻うがいをしたほどでした。目もかゆくて目薬が欠かせなかった。
おまけに蒸し暑くて鬱陶しい日で、何をするのも億劫になる一日となりました。両手で顔を触ると、ざらざらボコボコ、超不愉快、原因がわからないだけにモヤモヤ不安感が募ります。
出かけるにも、日焼け止めも化粧もできないから、眉だけ描いてマスクして、目深に帽子を被って買い物に。


そして、追い打ちをかけるように、乾燥させていた破竹がかびました。出汁と砂糖で炊いて干していたのですが・・・・ガックリ

何かスッキリすることをしなくちゃと、重い腰を上げて、縁側のガラス戸を磨きました。父の作った木製のオンボロ網戸も箒でゴミを取って雑巾で拭いてきれいにしました。少しだけ気持ちがすっきりしました。

でも、顔を触るたびに、鏡を見るたびにゲンナリする梅雨の憂鬱な一日です。
少しでもテンション上げたくて、久々にウオーキングに出かけ、お宮にお参りして手を合わせました。

日に日に緑が濃くなる田んぼと山を眺めて深呼吸。
もう終わったけれど、NHKのドラマ「しあわせは、食べて寝て待つ」を思い出していました。ほのぼの良いドラマだったなあ~~
体に良い物を食べてちゃんと寝て、いろんなことを待ちましょう。そのうち何とかなるでしょう。

テンション下がる モヤモヤ日和_f0363168_08582256.jpeg

テンション下がる モヤモヤ日和_f0363168_08585158.png

 夫が作った薪棚を眺めて、ちょっと落ち着いた私です。

# by karokusan461-2 | 2025-06-17 09:30 | ライフスタイル | Comments(2)

父の日

 つい忘れてしまいがちですが、6月の第三日曜日は、「父の日」です。

と言っても私の父はもうおりませんが…

子どもたちから夫にプレゼントが届きました。

バドミントン🏸ウェアです。

父の日_f0363168_05100408.png

  嬉しそう 笑笑
父の日_f0363168_05103471.png

 夫は6月が誕生日なので、毎年誕生日と父の日を兼ねての贈り物です。

 あらためて、「そうか…父になって42年なのか〜、」とちょっと感慨深い。

長女が産まれた朝、夫は真っ赤な薔薇の花束を抱えて病院にやってきました。

長女を連れて二人だけで世羅に里帰りしたとき、

京都で一人になり、朝起きて布団を畳んで押し入れに仕舞う時に、ハラリと娘のよだれ掛けが落ちて、思わず涙がこぼれたと夫が電話して来た事がありました。

バドミントン🏸が大好きな夫、5歳の長女がバドミントン🏸したいと言った時、大喜びして舞い上がって買い与えたラケットは、ちゃんとしたラケットで一丁前にお高くて、呆れた事がありました。

そんな事を思い出しながら、夫の好きな餃子🥟を焼きました。

 そして仏壇にビールとつまみをお供えして、私は父を偲びました。

父は、大工仕事の広い作業台を使って、私達姉妹に卓球🏓
を教えて一緒に遊んでくれました。

その作業台は、今夫が大工仕事に使っています。72歳で亡くなったので、もっと長生きして欲しかったな〜と思います。

夫よ、父親となって42年、元気で働き続け家族を支えてくれてありがとうございます。感謝 感謝です。

父の日_f0363168_06023768.png
元気でいてにゃー













# by karokusan461-2 | 2025-06-16 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)