人気ブログランキング | 話題のタグを見る

彼岸の1日

 昨日炊いておいた小豆🫘、この小豆は6月に亡くなった本家のおばちゃんから春に頂いた物でした。
「うちはもう今年はよう植えんけぇ、karokuちゃん、炊いて食べるなり、植えるなり使ってくれるか…」と言って頂いた小豆の入ったビニール袋には「karokuちゃん」と書かれたメモ用紙が貼ってありました。

 数粒は畑に植えました。もうすぐ収穫できます。
そして残りの小豆は、本日「おはぎ」になりました。

彼岸の1日_f0363168_19061324.png
何はさておき仏壇にお供えいたしましょう。🙏

そして夫と墓参りに行きました。

彼岸の1日_f0363168_19074689.png

 菊の花と共に庭にあったススキと水引き草も飾ったら、秋らしい雰囲気になりました。

 午後からは、道の駅で和太鼓のパフォーマンスを見に行きました。入場無料は魅力💕💕
プロの和太鼓演奏はやはり迫力満点です。

彼岸の1日_f0363168_19114905.png

彼岸の1日_f0363168_19120355.png

 津軽三味線の演奏もあり、和太鼓に人生賭けてるという若い方達の一生懸命さに心打たれたおじさんとおばさんは、投げ銭をちょっと奮発して、「来て良かったね〜」と笑顔で道の駅を後にしました。
 
 帰宅してからおやつにおはぎを食べて故人を偲びました。

彼岸の一日、良き日になりました。

彼岸の1日_f0363168_19233984.png






 

# by karokusan461-2 | 2023-09-23 20:00 | ライフスタイル | Comments(1)

ヤモリくん

 朝起きたら、土間台所にヤモリがガラス窓に張り付いておりました。

ヤモリくん_f0363168_08475289.jpeg
足の指までくっきり見えて
やたらに可愛かったです。

さあ、きょうも一日頑張ろう‼️

草刈り、卓球🏓、小豆を炊いて🫘おはぎの準備…色々ある

まずはゴミ捨て、花の種に水やり

ヤモリくん_f0363168_08525508.png

 

# by karokusan461-2 | 2023-09-22 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)

暑さ寒さも彼岸まで…

暑さ寒さも彼岸まで…_f0363168_17463206.png

 
暑さ寒さも彼岸まで…_f0363168_17464306.png

彼岸花もあちらこちらに咲き始めて、暑さも少しマシになり、朝夕はさすがに秋の訪れを実感しますね。

暑さ寒さも彼岸まで…_f0363168_09284838.jpeg
 我が家の田んぼも刈り入れを待つばかりです。低農薬なのであちこちにヒエが…💦

 
暑さ寒さも彼岸まで…_f0363168_09300087.jpeg
田んぼの周りはツユクサの群生
ツユクサ、可愛くて好きです。

 我が家の栗は🌰虫食いだらけだったけど(栗ご飯と栗おこわを炊きました)、友人や従兄弟から貰った栗は大きくて綺麗だったので、久々に渋皮煮にチャレンジです。

 丁寧仕事が苦手で、栗の鬼皮剥きがどうしても上手くいかなくて渋皮を傷つけてしまい、煮ているうちに煮崩れる失敗に懲りて、もう一生渋皮煮は作らない…と思ってから三年。

 やはりチャレンジ精神は老いとの闘いには必要かと(先日読んだ和田秀樹さんの「70歳の正解」の影響です)
じっくりネットで色々作り方を検索して(これは若宮正子さんの「88歳 しあわせデジタル生活」の影響)
暑さ寒さも彼岸まで…_f0363168_09543662.png

やっぱりちゃんと渋皮煮作ってみることにいたしました。

暑さ寒さも彼岸まで…_f0363168_08531104.png

最終段階、砂糖で煮込み中

ウホホ〜 いくつかやはり皮剥き失敗しましたが、なんとか出来ました💕😊

暑さ寒さも彼岸まで…_f0363168_17482350.png
 仏さんに供えて
さてさて、誰にお裾分けいたしましょう。

やったらできるもんですね。ダメだダメだと思い込まずに
もう一回やって見よう精神!大事ですね。

 


# by karokusan461-2 | 2023-09-20 20:30 | ライフスタイル | Comments(2)

 世羅ワイナリーで秋祭り

良いお天気の中、夢公園やワイナリーにはたくさんの人と車があふれておりました。大盛況の様子。

 同級生達が頑張っている「廣島紅葉連」の阿波踊りを応援方々見に行きました。

ワイナリーへ紅葉連の応援に_f0363168_07060783.png

ワイナリーへ紅葉連の応援に_f0363168_07062164.png

ワイナリーへ紅葉連の応援に_f0363168_07081869.png

ワイナリーへ紅葉連の応援に_f0363168_07084324.png

ワイナリーへ紅葉連の応援に_f0363168_07093599.png

 着物姿で三味線や笛を奏でる同級生達、かっこいい‼️💕

 踊り手さんの躍動感、笑顔も素敵です。

 暑い中、みなさんお疲れ様でした。

 これからも頑張って世羅を盛り上げていってください。



# by karokusan461-2 | 2023-09-18 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)

ひょうたん 種抜き 水漬け_f0363168_18132281.png
収穫したひょうたんにドリルで穴を開けて、中の種とワタを箸やフォークを使って取り出しました。

 これを水につけて1週間から10日くらい、
皮だけにして乾かします。
ひょうたん 種抜き 水漬け_f0363168_18153947.png
 母の漬け物樽と重石が役に立ちました。デカすぎる漬け物桶、捨てなくて良かった!

 これが、とんでもなく臭いらしいです。

 どうなることか、怖いもの見たさ…💦

 ひょうたんランプを作ろうと思っております。

 不器用なくせに、なんでこんなに面倒くさい事をやろうとするのだろう…私💦

めんどくさい事大嫌いなズボラ女なんですけど、時々
好奇心とチャレンジ魂の方が勝つというね…この図
要するに性格がめんどくさい奴!なんでしょう。

 

# by karokusan461-2 | 2023-09-15 20:00 | ライフスタイル | Comments(3)