2017年 04月 05日
暖かい一日
暖かくなると朝も起きるのが辛くなく、家事も気持ちよくはかどります。




Commented
by
ささやん
at 2017-04-06 00:29
Commented
by
さくら60
at 2017-04-07 08:33
春はいいなあ〜〜 一人で何度もつぶやいています。
春生まれだからか、本当にこの季節が大好きです。
でもあまり調子に乗って、色々始めたり用事を引き受けたりすると、秋口には出来ない自分を責めたり、手放すことにもエネルギーがいるので、慎重に、慎重に…です。
断れない性格とやりだすと気にしいの性格が相まって自分を追い込み、だいたい秋口辺りからテンション激下がりで、心ドンヨリ状態になるので気をつけにゃ

元気にまかせてあれこれ手を出すのは若いうちだけです。
そんなこんなをあれこれ思い巡らしながら、穏やかな一日を過ごしました。
洗濯と掃除を終えたら、ヨガ15分
その後、1時間ちょっとお勉強、集中力はこれが限界とわかり(笑)散歩を兼ねて銀行と買い物です。桜の🌸開花状況を確認しながらの歩きは楽しいです。

残り物中心の?お昼を食べながらテレビを見て(朝ドラ 「ひよっこ」です)
不覚にも涙を流し…これもある意味デトックス、身体と心に良いよね…と勝手に納得。
午後からは、お花の手入れができました。
夕方は少しだけドレミファレッスン🎶
夫も息子も先日発令式で新しい辞令が出たので、新たな出発を祝してワイン🍷で乾杯

こんな1日を過ごすと、春の明るい穏やかな「自然」となぜか「神」に感謝したくなります。正真正銘の仏教徒ですが、自然イコール神みたいな図式がkaroku3の脳内にできております。
何にでも感謝の気持ちを持つことは、素敵な事だと思っています。
ありがとう😊 大切にしたい言葉です。

そして、ご先祖様あっての今です。
合掌

おおきににゃん

ひよっこ・・面白いですか?
私は見てなくて・・・見始めたら毎日大変なんで
録画してみてたんですが・・・
面白かったら見ようかな~~~
まだ間に合うし・・・
私は見てなくて・・・見始めたら毎日大変なんで
録画してみてたんですが・・・
面白かったら見ようかな~~~
まだ間に合うし・・・
0

はじめまして
西陣を題材とするブログを探しておりましたら
ここにたどり着きました。
これからも拝見させて頂きますのでよろしくお願いします。
当方も拙いブログを数年前から西陣やビリヤードの話題で
書かせて頂いておりますのでお暇でしたら読んでやって
くださいませ。
西陣を題材とするブログを探しておりましたら
ここにたどり着きました。
これからも拝見させて頂きますのでよろしくお願いします。
当方も拙いブログを数年前から西陣やビリヤードの話題で
書かせて頂いておりますのでお暇でしたら読んでやって
くださいませ。
> ささやんさん
ご訪問ありがとうございます。ブログ拝見させていただきました。
西陣にお住まいなんですか?我が家の近所がたくさんアップされていて、なんかうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご訪問ありがとうございます。ブログ拝見させていただきました。
西陣にお住まいなんですか?我が家の近所がたくさんアップされていて、なんかうれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
> shiawase68-62loveさん
ひよっこ、はまりそうです。俳優陣がなかなかすごい。主役級の人をよくこれだけ集めたな・・と思います。お金かけてますね~(笑)音楽もいい感じ。ナレーションもまさか増田明美さん(元マラソン選手の)意表をつく構成にこれからが楽しみです。
この時代小学校1年生だった私ですが、田舎の暮らしがとても理解できる。たとえば、テレビはあっても電話がまだないとか・・・・昭和田舎あるある・・・に共感できて毎日涙してます。私の父親は職人で兼業農家だったので我が家は出稼ぎはしていませんでしたが・・・なんか「わかる~わかるよ~」という感じで感情移入がこれまでの朝ドラで一番かもです。
脚本がしっかりしている、戦争の痛みやオリンピック、経済成長に対しても骨太姿勢が感じられます。
ヒロインの演技力も見逃せないです。
人それぞれだと思いますが、夫婦ではまりそう。もっぱらBSで朝7時半からみています。
都会育ちの方には、う~~ん・・・ピンとこなかったらごめんなさい。
ひよっこ、はまりそうです。俳優陣がなかなかすごい。主役級の人をよくこれだけ集めたな・・と思います。お金かけてますね~(笑)音楽もいい感じ。ナレーションもまさか増田明美さん(元マラソン選手の)意表をつく構成にこれからが楽しみです。
この時代小学校1年生だった私ですが、田舎の暮らしがとても理解できる。たとえば、テレビはあっても電話がまだないとか・・・・昭和田舎あるある・・・に共感できて毎日涙してます。私の父親は職人で兼業農家だったので我が家は出稼ぎはしていませんでしたが・・・なんか「わかる~わかるよ~」という感じで感情移入がこれまでの朝ドラで一番かもです。
脚本がしっかりしている、戦争の痛みやオリンピック、経済成長に対しても骨太姿勢が感じられます。
ヒロインの演技力も見逃せないです。
人それぞれだと思いますが、夫婦ではまりそう。もっぱらBSで朝7時半からみています。
都会育ちの方には、う~~ん・・・ピンとこなかったらごめんなさい。

おはようございます!
新しい日々、充実したスタートを切っておられますね。すごいです!
ところで、太陽電池人間としては春の日差しが何よりのエネルギー源なんだと思っています。秋から冬はいけませんね・・・。
山の中暮らしでは、そこかしこに神様がいらっしゃいます。日本は自然とともにしか生きられないので、仏教が伝来する前から神様(神道やキリスト教の神様ではなくて)はここにいたんだなぁ、と思っています。
今日は雨ですが、暖かいので梅も開花するはず。
karokuさんがおすすめなら、私も朝ドラに挑戦してみようかな。
新しい日々、充実したスタートを切っておられますね。すごいです!
ところで、太陽電池人間としては春の日差しが何よりのエネルギー源なんだと思っています。秋から冬はいけませんね・・・。
山の中暮らしでは、そこかしこに神様がいらっしゃいます。日本は自然とともにしか生きられないので、仏教が伝来する前から神様(神道やキリスト教の神様ではなくて)はここにいたんだなぁ、と思っています。
今日は雨ですが、暖かいので梅も開花するはず。
karokuさんがおすすめなら、私も朝ドラに挑戦してみようかな。
同じく太陽電池人間のkaroku3です。
さくら60様の来客を迎える準備の記事、役に立ちました。昨年の断捨離効果か、これまでは来客時は前日から必死こいて片付けていましたが、いつものリビングそうじとちょっと丁寧なトイレと玄関掃除で朝の1時間で余裕でできました。
お洒落な空間には程遠いのですが、なんとか恥をかかずに見れるレベルなんですが、私的にはすごい進歩です。
物を減らすと何事もスムーズに事が運びますね。
いつも役に立つ、記事をありがとうございます。
「ひよっこ」泣けますよ~お勧めです。
さくら60様の来客を迎える準備の記事、役に立ちました。昨年の断捨離効果か、これまでは来客時は前日から必死こいて片付けていましたが、いつものリビングそうじとちょっと丁寧なトイレと玄関掃除で朝の1時間で余裕でできました。
お洒落な空間には程遠いのですが、なんとか恥をかかずに見れるレベルなんですが、私的にはすごい進歩です。
物を減らすと何事もスムーズに事が運びますね。
いつも役に立つ、記事をありがとうございます。
「ひよっこ」泣けますよ~お勧めです。
by karokusan461-2
| 2017-04-05 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(6)