2017年 05月 06日
カンボジアへ絵本を
息子が急に





「お母さん、絵本作ってくれへん?」と
「は〜〜っ?……⁉️」なんのこっちゃ⁉️
息子の絵本は昔作った事はあったけど…
急に赤ちゃん返り?
過労のあまり、おかしくなったか…

違いました。ホッ

会社の社会貢献の一端らしいです。

なんだ、びっくりした〜〜

2000円で絵本を買い、クメール語の文章にして、カンボジアのこども達に贈るという内容でした。

クメール語のシールを切り取って、文章に沿って貼るだけですが…

「自分でやりーよ」

「頼む🙏」

「… …」

「明日、仕事や…
」

こいつ、同情をかって母にやらそうとしておるな

「切ってあげるから、貼りなさい」
かくして…母子共同作業で、ものの30分でクメール語の絵本完成です。


最後に作者名前をクメール語で書いて
完成しました。一応、息子の名前

この連休も2日は仕事に行った息子。
会社さん、社会貢献も良いけどね…
社員をもっと大切にしてください。
人を増やしてほしいと
切に願う母でございます。
仔羊のように、真面目に従順に働いておりますよ、まさに倒れそうになるまで

いいのか、日本 こんな働かせ方で👊
絵本作りは結構楽しく、初めてみたクメール語も新鮮で、何だか少し世界が広がり、役に立つ喜びもありましたが、
が、が、が 、… …

なんだかモヤモヤしているkaroku3でございます。

増員ニャ〜〜

使えるな〜〜ラン画像(笑)
チョット怖い

クメール語??初めて知りました
そんなボランティアあるんですね
きっとカンボジアの子供たちに喜ばれますね
そんなボランティアあるんですね
きっとカンボジアの子供たちに喜ばれますね
0
by karokusan461-2
| 2017-05-06 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(2)