2018年 05月 14日
宇治市植物公園へ
大雨の中、京都駅から「みやこ路快速」に乗り宇治へ。宇治市植物公園で開催中の
Commented
at 2018-05-16 16:28
「ハーブ&ローズフェスタ」に行きました。








何年ぶりかの奈良線、「みやこ路快速」なんていつできたんでしょう。知りませんでした。
植物番長Y女史を先頭に踊り子分団三人
「ハーブソルト作り🌿」体験です。

各種の乾燥ハーブや乾燥オニオン、胡椒やガーリックをすり鉢でゴリゴリして、塩を加えると

何ともおいしい万能調味料ができました。これだけ舐めてもお茶受けに成りそうなくらいおいしいんです
肉料理、魚調理がグレードアップしますわよ、奥さん!


Eテレの「大原のベニシアさん」になった気分です(笑)。
他にもハーブと蜜蝋でつくるリップクリームとかの体験もありました。こちらはすでに自分で作って使っているのでパス。
薔薇園巡りとローズティー、薔薇ジャムをいただくコースに参加しました。

これまで全く知らなかった薔薇の歴史など詳しく教えて頂き、とても面白かったです。

現存するバラの中で最も古いバラ、「ロザ ガリカ」は初めてみました。紀元前から栽培されている赤バラの祖といわれています。へぇ〜〜
^_^
薔薇戦争の話しやらナポレオンの妻ジョセフィーヌがバラの収集、交配、研究、保護をしていた…など
初めて聞く興味深いお話が盛りだくさんでした。
レクチャー付き、お茶、お菓子付き🍪で300円、庶民の味方宇治市様、ありがとうございます。
また、地元木津高校の生徒さんが、昨日摘んで製茶された「深蒸しかぶせ茶」の新茶の試飲もあり、おいしく頂き、早速購入しました。明日から飲みます。

雨がきつかったので、外の散策は諦めて温室を巡りました。

何といっても、カカオの木のインパクトは強烈でした。
実の成り方、デッカさに目を見張ります。
雨がきつくてリュックもスニーカーも濡れましたが、とっても楽しくてワクワクしっぱなしの楽しい母の日となりました。

はよ〜〜!ブラッシング所望❗️


新聞ブロック❗️後で読んでニャ〜〜
楽しい一日でしたね
カカオ~~~そんな風になっているんですね
最後のLanちゃんが乗っている新聞記事「老後格差」・・・に反応してしまいました
今お邪魔させていただいたブログにも「老後破産」の記事が・・
ドキドキします・・・私大丈夫かな~~って
カカオ~~~そんな風になっているんですね
最後のLanちゃんが乗っている新聞記事「老後格差」・・・に反応してしまいました
今お邪魔させていただいたブログにも「老後破産」の記事が・・
ドキドキします・・・私大丈夫かな~~って
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by karokusan461-2
| 2018-05-14 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(2)