2018年 06月 18日
一日がすぐに過ぎます
実家の不用品の整理はなかなか終わりがみえませんが、気長にボチボチ無理がないよう、帰省する度にやっていけば、2年後くらいにはスッキリしそうな気がします。








暑い日中は草刈りもできないので家仕事です。
時々自分にお茶を淹れて🍵自分をおもてなし(笑)
縁側で田んぼの風景を眺めながらまったり過ごします。

同級生が、訪ねてきてくれて玄関カフェ☕️オープンです。中国新聞持ってきてくれました。うれしい〜〜


友人に貸してた本が回り回って帰ってきて、読み直して大爆笑

古本市場で買ったんですが、価値ありました。
不用品整理中、綺麗な外国絵本発見

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



日が落ちたら草刈り再開です。
なんやかんやで、田舎の一日は、あっと言う間に過ぎていきます。
のんびり ゆっくり…とはいきませぬ。
草刈りの後


地域総出の道普請?にはなかなか参加できないので、 我が家周りだけでもと、溝上げを一人でやりました。
これが、なかなかキツイ

溝上げした土はなかなか良さげな腐葉土です。ミミズがいっぱいいるのがその証拠。
ふと、
渡辺和子さん(おかれた場所で咲きなさいの著者)の著書を思い出し…
面倒だからしよう、幸せはあなたの心が決める…みたいな気持ちになり、
猫車に腐葉土を積んで、畑に運びました。
何年後かに、野菜作りをするための土作りと思えば、
俄然張り切る私(笑)
目の前の事をどう捉えるかで、作業そのものが、苦から喜にかわる瞬間

力が湧いてくるから不思議です。
良い経験をしました。
渡辺和子さま、良き名言をありがとうございます🙏
でも、多分明日は、腕と肩が筋肉痛



ラン様、京都の留守宅で荒れてる模様



父さん困惑
プラス後始末に憔悴
そちらは地震はだいじょうぶでしたか?
こちらはかなり揺れました
またまた緊張感のある日々が・・・
こわいです
こちらはかなり揺れました
またまた緊張感のある日々が・・・
こわいです
0
by karokusan461-2
| 2018-06-18 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(2)