2018年 09月 25日
シニアの休日の過ごし方
朝はプランターにネギを植えました。





これでネギは自給できるかな?
花よりダンゴの我が家です。
その後



借りてきたDVD、堺雅人 と高畑充希の「鎌倉物語」観ながら
カスリの着物をほどきました。

お盆に帰省した折、持ち帰った母の着物です。
新品できれいだったので
これでモンペを作ろうと思います。
モンペは田舎の農作業にとても便利です。
午後からは
珍しく夫の用事に付き合って、一緒に四条界隈におでかけ。
休日の新京極や寺町や錦の人の多さにビックリ‼️でした。
狭い路地の向こうにもいろんなお店がひしめき合っています。


カラフルな地下足袋にびっくりしたり
可愛い雑貨に心躍らせたり

四条通りの Apple Store

夫は↑こういう所が大好きです。
最新機器に興味津々

持ってるでしょうがっ❗️❗️😤
良いのを見ると欲しくなる夫の悪い癖
ギロリと目を光らす妻
ಠ_ಠ

帰宅してから
夫はバドミントンへ
妻はドレミファレッスン
月見団子は買って来たけど
お月様は雲に隠れて見えませんでした。残念(T_T)
一尾100円の新鮮な秋刀魚にささやかな幸せを感じる…
そんなこんなのシニアの休日


ずっと留守番ニャ。
ステキな休日^^
こういう時間が、宝物だわ~
こういう時間が、宝物だわ~
0
穏やかで平穏な日々の暮らしが、本当に大切なんだな…と
歳を重ねるごとに思います。
歳を重ねるごとに思います。
by karokusan461-2
| 2018-09-25 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(2)