2019年 05月 27日
墓参り
5月26日、佳六爺ちゃんの命日に、姉が墓参りに行こうとやって来てくれました。 




墓地に行くには、こんな山の中を通るので、なかなか一人では行けません。
お墓まいりを済ませて、香遊ランドの温泉♨️に入り、ゆったりまったり…
その後、手打ちそば定食を姉にご馳走になり、

カフェ「AOMIZU」でお茶をして帰りました。
家に帰ると姉が仏前で「正信偈」をあげてくれました。
こういう所、姉の尊敬すべき所です。
お姉ちゃん偉いわ〜〜と隣で手を合わせながら、つい舟を漕ぐおバカな妹を許してくれ🙏
朝2時間溝あげと畑仕事をした疲れと温泉♨️と食事で身も心も満腹状態でついついね…😪🙇♀️と言い訳w w
31年前、86歳で天寿をまっとうした祖父、佳六さん。
最後まで百姓仕事をして、老衰で自宅で亡くなりました。
亡くなる前日に父と母を枕元に呼び、父とお酒を酌み交わして逝ったそうです。なかなかあっぱれな最期です。
最後の仕事となったトマト作りは、支柱に結んだ麻紐が力が入らずゆるゆるだったと言う母の話しを聞きながら、
初盆に、そのトマトを🍅感慨深く食べました。
そんな事を思い出す祖父の命日
家族の生き方や死に方のありように思いを巡らせた日でした。
私達の孫らも私達亡き後、こうやって思い出して偲んでくれるのでしょうか…
こんな事を考えるのも自分が年を重ねたということでしょうか…?
夕方に Mちゃんが、夕ご飯のおかずのお裾分けと
畑に植えておいたら夏に食べられるからと豆の種をくれました。
明日はまた畑づくりを頑張って新たなお豆を植えてみます。
by karokusan461-2
| 2019-05-27 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(0)