2021年 10月 09日
なんてこった‼️ 腰が…
久々の孫たちとの再会を果たし、夕食を共にし、UNOで盛り上がり就寝
朝、目覚めた部屋の本棚にアルバムを見つけて、背中を丸めた姿勢のまま思い出に浸ること20分。
さてそろそろ着替えて洗濯でも手伝おうと立ち上がってみたものの…
あれ?ヤバい 腰が伸びない 伸ばすと痛い😖
ギックリ腰? いやいや、ギックリにすらなってないし…
同じ姿勢でいたせいかな?しばらく横になって、腰を伸ばしていれば治るはず。
のはずが、治らない。腰の曲がったおばあさんのような格好で歩くしかない、いやはやどうしよう。
孫と一緒にバスケットやバドミントンをして、大きなシャボン玉を楽しもうと、準備万端、たくさんの荷物を新米と共に積んでやってきたのに、このザマとは情けない😭

こういう時は、そうだ‼️ウォーキングだ!
痛い腰をさすりながら、足を引きずりながら一人で歩きに出かけました。
「ついでにワンコの散歩もしたら?」と夫の無情な一言に思わずブチ切れそうになりながら、
「無理無理…自分ひとりの身で精一杯やし😫」と応えて、慣れない土地をトボトボ歩きました。
「お母さん、格好はそこそこ若いのに、歩く姿は90のお婆ちゃんやな 」と娘に笑われながら トボトボ
数分歩くうちに腰も少し伸びてきて、ヒョコヒョコ歩きも少しマシになりました。
歩くって大事‼️
歳をとるってこういうことなんですね。
ちょっとした事で身体にガタがきます。
コロナ禍で、筋トレ教室もバドミントンも卓球も何も出来なくなって、細々とラジオ体操をしたり、田んぼ道を散歩するくらいだったから、身体も硬くなったのでしょうか…ああ〜
でも、歩く事は全ての基本のような気がします。
20分の散歩でずいぶん楽に歩けるようになりました。
やれやれ、これで孫とも遊べそうです。

かぼちゃ持参したら、姫孫が包丁で綺麗にくり抜いてくれました。あらま、上手じゃん。ばあちゃん、出る幕なし。

いつの間に、こんな器用な事ができるように‼️と
こどもらの成長に驚くおばあちゃんでした。
ウォーキングで復活~~よかったですね~~
歩くは、やっぱりすべての基本ですね。
お孫チャマ、切り絵もさすがですね~
やはり器用なDNAを受け継いでおられるのよね~
歩くは、やっぱりすべての基本ですね。
お孫チャマ、切り絵もさすがですね~
やはり器用なDNAを受け継いでおられるのよね~
1
by karokusan461-2
| 2021-10-09 10:00
| ライフスタイル
|
Comments(2)