2022年 04月 09日
法泉坊 総代初仕事
田舎暮らしも3年目となり、村のお役もいただくようになりまして、
今年は法泉坊と言うお寺の組内の総代です。
集落のいくつかの班(組内)から一人ずつお寺当番みたいなものでしょうか…を選出。
年間を通じてお寺の行事に関わり、お手伝いをするお役目です。
きょうと明日は「春季永代経」です。
信徒皆で正信偈(しょうしんげ)を唱え、お斎(おとき)を頂き、午後からはご法話を聴かせて頂きます。
きょうは総勢70数名の方が集まられました。
総代は、その準備や接待にまわります。
お斎です。
昆布巻き、干し大根、椎茸、人参、厚揚げの煮物などに、ひじき、沢庵、添えてあるのはほうれん草の白和えです。
全て手作りの精進料理をお寺の庫裡で、料理担当の方々が丁寧に作られていました。
手際よくお弁当箱に詰めて、70数名分を並べました。
圧巻‼️
私の祖母も母もこうしてお参りしてきたことでしょう。そしてお寺を大切にみんなで守って来たのですね。
いつの時代から続いているのか、詳しくは知りませんが、連綿と引き継いで来られたお参りの文化が、すたれる事なくこうして続いている事に、正直感動すら覚えました。
午後から用事があったので、ご法話は聴けずに帰ったのですが、
良い経験をさせて頂きました。
南無阿弥陀 合掌
Commented
by
sirochan1212 at 2022-04-09 22:44
さすが~~~、さすが~~ですね。
都会暮らしから忘れていた何かを気づかせてもらいますね。
そうして、脈々と続く里山文化であり、風土なのでしょうね。
現代人の忘れ物かな。
お世話は、大変でしょうけど、里山の文化を次世代に伝える大切なお役目ですね。
都会暮らしから忘れていた何かを気づかせてもらいますね。
そうして、脈々と続く里山文化であり、風土なのでしょうね。
現代人の忘れ物かな。
お世話は、大変でしょうけど、里山の文化を次世代に伝える大切なお役目ですね。
2
Commented
by
karokusan461-2 at 2022-04-09 22:57
村のお役も、仕方無く引き受けてやるのと、次世代に繋げる役目と意義を感じてするのとでは、気持ちが全然違ってきます。お役目をしっかり意識して前向きにやりたいです。そう思うと全てがありがたく思えてきます。
by karokusan461-2
| 2022-04-09 20:30
| ライフスタイル
|
Comments(2)