人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無関心ほど怖いものはないと・・・




 朝、NHKの番組でロシアのプーチン大統領の変遷みたいなことをやっていました。

権力を手にするとこんな恐ろしい事になるのかと思いました。もともと大きな野望を持った人なのでしょう。

 次々に憲法改正を打ち出し、大統領任期を二年からどんどん延ばしたりしているんですね。大統領任期は2036年まで延長可能にしました。放送の自由を奪い、愛国心という名のもとに自分の権力に都合の良いように政治を進めてきたことがよくわかりました。
 憲法は国民一人一人の権利や自由を権力から守る為のもののはずです。しかし今のロシアの憲法は大統領と時の権力を守り増長させる為のものとなり、最悪の結果を導き出しています。

 なぜ、そんなことに・・・・?
 それは国民の政治への無関心! 今、ロシアのウクライナ侵攻に批判的なロシア人の方の言葉を借りるとそういうことです。
政治に無関心だった事をとても後悔していると…。

為政者の思うがままの国になると、こういう事になるのか…

 日本でも投票率は下がる一方で、政治への無関心は広がっています。これは「どうせだれに投票したって変わりっこない」というあきらめにも似た感情も大きいと思いますが、怖い傾向だと思います。
 政治への無関心は権力者にとってこれほどおいしいものはないでしょう。
 
 憲法改正・・・・時の権力がやりたがる改正は「ろくでもないものに違いない」と思った方がよさそうです。

 そんなことを感じた「憲法の日」の朝でした。

無関心ほど怖いものはないと・・・_f0363168_15471855.png
  
 お花だって、案山子だって、戦争は嫌に決まってる。

無関心ほど怖いものはないと・・・_f0363168_15473433.png


無関心ほど怖いものはないと・・・_f0363168_15474556.png
 


Commented by shiawase68-62love at 2022-05-03 20:43
お邪魔します。
憲法改悪~~~あかん!!

反対です!!
Commented by karokusan461-2 at 2022-05-03 20:47
 そう思います!
平和憲法、守らなあきまへん‼️
Commented by sirochan1212 at 2022-05-03 22:07
無関心が独裁者を生み出してくるんですね~
怖いことです。
こんなコワイ世界になるとは、信じられないですが、現実なのですね…。
平和のための平和憲法を、今だからこそ守らねばなりませんね。
Commented by karokusan461-2 at 2022-05-04 11:08
歴史は繰り返す・・・・つくづく本当にそうなんだとおもいます。人類の叡智も戦争を防ぐことができないことに絶望すら感じます。
by karokusan461-2 | 2022-05-03 20:00 | ライフスタイル | Comments(4)