2022年 05月 15日
朝の散歩とさくらんぼ🍒あれこれ
雨が上がりました。せっかくの京都滞在、楽しまなきゃ〜













で、
船岡山までウォーキング


西陣の街並みはやはり趣きがあります。


ここのお宅は毎年素晴らしい薔薇を咲かせておられます。

さあ、頑張って登ろう!
建勲神社でお詣り

青もみじが美しい、清々しい朝、


心洗われる朝の空気です。やはり緑はいいですね。
船岡山の頂上に登ると京都タワーが見えます。送り火の大文字も。

船岡山にはお地蔵さんがたくさん祀ってあります。


応仁の乱で都は荒れ、たくさんの死者が出たことも関係あるのかな〜

誰かがちゃんとお参りしてお世話をしているんですね。
千本通りに出てテクテク歩いて4700歩。
程よい運動でした。
さて、さくらんぼ🍒は、息子や町内の方と採りまくりました。
ほぼ完熟 おいしいです。

これはほんの一部です。
たくさんたくさん採れました。
息子もずっと🍒を見守ってきたせいか、愛着が湧いたらしく色々手伝ってくれました。
ネットからはみ出した枝の実は、鳥さんに見事に食べられましたが、カラスみたいにうるさく鳴かないので許可😅。
ご近所に配ると皆さん笑顔、喜んでくださいました。
そしてきょうは月一回の「すこやかサロン」(高齢者ランチ)の日だったので、枝ごと差し上げて、見たり食べたりして楽しんでもらえました
ワーワー言いながらさくらんぼ採りしていたら、息子に「お母さん❗️声デカすぎ💢
田舎じゃないんやから…」と怒られました。シュン😅
あれやこれやで本日歩数は10247歩となりました。夜はバタンキュー
♪~大きな栗の木の下で♪~いやいや、大きなサクランボの木の下で~~~あなたとわたし、仲良く遊びましょ^^♪
みんな笑顔になるシンボル。
この時期は、世羅と西陣で笑顔の交流ですね^^
みんな笑顔になるシンボル。
この時期は、世羅と西陣で笑顔の交流ですね^^
1
by karokusan461-2
| 2022-05-15 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(1)