2023年 05月 26日
ゆっくり過ごした一日
夏野菜を植える為の畑作りで鍬やスコップで頑張って畑を耕したり、草刈りや草引きを頑張り過ぎたのか…
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21020197.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21020197.png)
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21033062.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21033062.png)
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21125266.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21125266.png)
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21250273.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21250273.png)
腰が痛くてまっすぐに伸ばせない😭💦
これまでは、こんな時は1時間もウォーキングしたら、だんだん良くなってきて、腰も伸ばす事ができて治っていたのに、
ここ二日間、何かの拍子に「アタタタ…😖😫」となるのが治らないままです。
日にち薬で少しずつはマシになっている気がするのだけれど、
着替えをしたり、顔を洗う時や屈む姿勢がなかなかつらい😢
治るのに時間がかかると言う事で、今更ながら、歳を取ると言う現実をヒシヒシと感じる日々です。
歳を取るってこう言うことが増えて行くんだろうなー
まだまだやりたい事、やらなきゃならない事は頭の中を駆け巡るけど、いろんな用事はストップさせて、きょう一日は何もしない日と決めました。
とりあえずは、30分の散歩に
初めは少々かがみ姿勢だったフォームも最後は背中も伸びて普通にあるけたのだけれど、やはり痛みは取れずです。
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21020197.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21020197.png)
我が家の田んぼも田植えが終わったようで、やれやれと思いながらテクテク。
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21033062.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21033062.png)
県道から夫の薪棚が見えます。
結構目立つ 笑
歩くのもゆっくり、時々立ち止まって休憩 なんだか本当におばあちゃんだわ👵私と思いながら、当たり前やん、66歳だし💦
楽になるのにどれくらいかかるんかな?
先日新茶作りでめちゃくちゃ肩凝りが酷かったのは、一晩寝たら治ったのに、
腰痛は根が深いのか…など色んなことを考えながらの散歩。
身体にどこか痛いところがあると、それが指の小さなササクレであっても、口内炎であっても、暮らしのテンションが下がりますね。
つくづくどこも痛くないと言う日頃の「健康」のありがたみを実感します。
畑仕事や庭仕事はきょうは一切やめて、椅子に腰掛けてのパソコン仕事も手仕事もやめて、こんな時は、ゴロンと転がって、腰を伸ばして読書に限る。
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21125266.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21125266.png)
津村記久子さんの「水車小屋のネネ」、長い長いお話しです、なんでこの本を手に取ったのかよくわかりませんけど、津村記久子さん、ちょっと好き。笑
親に頼れない姉妹が、家を飛び出して二人で暮らして行くお話しです。
不思議なヨウムと言う賢い鳥が出てきます。登場人物の優しさや親切や心意気がなんとなく心地よく、世の中なかなか捨てたもんじゃないと思わせてくれます。
寝っ転がるのは腰に一番楽なので、昼寝してもいいやと思って、読書三昧を決め込んで、読んでは寝、読んでは寝を繰り返しました。
![ゆっくり過ごした一日_f0363168_21250273.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202305/26/68/f0363168_21250273.png)
きょうは祖父佳六じいちゃんの命日だったので、朝一番は、夫と墓参でした。
きょうやった事は、墓参りと読書と昼寝。
墓参りの後夫は用事で広島に行ったので、
私のお昼はカップ麺とサラダ🥗で済ませました。サラダって言っても、畑からレタスやらサンチュやら適当にちぎってきて、カニカマを散らしてドレッシングかけただけ 笑
食後のコーヒーも淹れてくれる人がいないのでパス いつもコーヒー飲みながら、夫とツッコミいれながら観る「徹子の部屋」もパス 笑
ゴロリと横になり、本まっしぐら
本来のめんどくさがりの本性が炸裂した日、
まあ、こんな日もあり‼️ですわ
もう一晩寝たら、痛みがとれていますように…🙏
お邪魔します。
ご無沙汰のコメントです
健康のありがたさ・・・わかります
腰痛無理せずに治してくださいね。
ご無沙汰のコメントです
健康のありがたさ・・・わかります
腰痛無理せずに治してくださいね。
1
ありがとうございます。ひちに薬と思って、無理せず治るのを待ちます。耳も遠くなるし、夜中何度も目覚めるし、ありゃりゃ〜…💦な毎日です。
お疲れ様です~、腰痛、肩こり、首凝り等々が、出て来る…、そういうお年頃かもしれませんね~
特に腰痛は、若い時の職業病が、蓄積されているから、気をつけてお大事に~~~
ホント、痛みのない日常って、それだけでとてもありがたいことですよね~
来週から曇り空が続くようなので、天がくれる骨休めですね~ゆっくりしてにゃ~~
特に腰痛は、若い時の職業病が、蓄積されているから、気をつけてお大事に~~~
ホント、痛みのない日常って、それだけでとてもありがたいことですよね~
来週から曇り空が続くようなので、天がくれる骨休めですね~ゆっくりしてにゃ~~
by karokusan461-2
| 2023-05-26 22:00
| ライフスタイル
|
Comments(3)