人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひょうたん、その後

 畑で育てた丸ひょうたん、底にドリルで穴を開け、種とワタをほじくり出して、水に浸けて1週間たちました。

 残っている中身と表面の皮が剥がれる予定です。

 臭ーい水の中からひょうたんを引き上げると、ドロドロアワアワのピンク色の中身がドロ〜リと流れ落ち、外皮がズルリンと剥けました。 なんかオドロオドロしい光景でした。

水道で洗い流して、乾燥させるべく、庭先で干しています。

ひょうたん、その後_f0363168_08255413.png

ひょうたん、その後_f0363168_08260524.png
 表面の傷もなんとなくデザインに活かせるような感じです。穴があきました。

 カラカラに乾いたらドリルで穴をたくさん開けて、ひょうたんランプを作ります。ワクワク💕💕

 
ひょうたん、その後_f0363168_08281169.jpeg
庭で静かに対峙するニャンズ、まだまだ仲良くなれません。
問題はランの気持ちだけ、サビーはお友達がほしくて一緒に遊びたい… なかなかねー💦

ひょうたん、その後_f0363168_08351846.png

ひょうたん、その後_f0363168_08352626.png

Commented by sirochan1212 at 2023-09-26 22:35
瓢箪ランプ、楽しみですね~でも手間がかかるものなのですね。
いつもながら、手間暇を惜しまずのそのチャレンジに頭が下がります~~。
ノラちゃんでも、とっても友好的な子もいれば、血統症付きのお高いニャンでも、猛獣のごとく他者を寄せ付けない子もいますものね。
ホント、ネコの数だけネコの性格がありますものね~。
でもサビーちゃんも、ラン姫も、いい子ですね~~~
きっと仲良くなれる日が来ると思います~~
(家の中でネコ派閥を作ってしまった飼い主の私が言うのも説得力がありませんが…)
Commented by karokusan461-2 at 2023-09-27 09:14
> sirochan1212さん
 冬になる前に仲良くなってくれたら、夜だけでも中に入れてやりたいです。サビーは時々サラッと中に入って、ランの餌をパクパクしたりしています。それも可愛いです。
by karokusan461-2 | 2023-09-26 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)