2023年 10月 14日
よく働いた一日でした
隣の田んぼの日陰となり、その場所だけイネの生育が悪いので、思い切って切りました。

だいぶ切ったけど、まだまだ…

夫が、チェンソーで枝を切り。

その枝を私がノコギリで短くして、焚き付けにしやすいようにまとめていきます。汗だく💦

ちょっと切り過ぎ⁉️
まあ、いいか…
午前中は桜と格闘
切った桜でちょっと工作して遊んでみました。

広島市で21、22日に行われる「木育イベント」に「青水里山の会」も協力参加するので、何か作ってみようとこんなことになりました 笑
田舎ものパンダ🐼と夫に命名されたマグネット
なんか笑える😆
午後からは、昨日草刈りした畑をひたすら鍬で耕しました。
玉ねぎ植えの準備です。
その後は、まだまだ冷凍した栗があるので、一部は皮を剥いて甘露煮を作り、おせち用に冷凍
残りの500gくらいの冷凍栗🌰を茹でて、半分に切り、スプーンで中身を出して、潰してから、後で何にでも使えるように砂糖で煮て冷凍しておきました。
栗きんとんにでも、マロンクリームにでもできるように。
一日中右手を思い切り使って、手が痛い…💦
途中同級生が野菜を届けてくれて、昨日作ったマロンクリームケーキとコーヒーを出したら喜んでくれました。美味しいと言って食べて貰えるのは嬉しいですね。自然の恵みに感謝です。
渋皮煮もまだ残っているので、夫は栗大福を作ったら?と言うけれど、さすがにもうご勘弁を…💦
簡単に言うな💢
モンブランなんて言おうモノならしばかれますよ❗️
きょうは本当によく働いた一日でした。
明日はのんびりゆっくりしようと思います。
お疲れ様です~~~
ホント里山の暮らしは、次から次へと仕事が絶えることありませんね~
それほど自然の恵みが大量だと言うことでしょうか。
栗には、ただただ脱帽です、だって栗の皮むきって、ホント大変でしょう~~~
私なら一個で腱鞘炎です^^
桜の切株マグネット素敵~、可愛い~~~
ホント里山の暮らしは、次から次へと仕事が絶えることありませんね~
それほど自然の恵みが大量だと言うことでしょうか。
栗には、ただただ脱帽です、だって栗の皮むきって、ホント大変でしょう~~~
私なら一個で腱鞘炎です^^
桜の切株マグネット素敵~、可愛い~~~
0
> sirochan1212さん
やることが毎日たくさんあるのは、幸せなことなんでしょうね。やりたいこととやらねばならないことのせめぎ合いです。
やることが毎日たくさんあるのは、幸せなことなんでしょうね。やりたいこととやらねばならないことのせめぎ合いです。
by karokusan461-2
| 2023-10-14 21:00
| ライフスタイル
|
Comments(2)