2024年 09月 30日
里山セミナー 秋の山野草
9時に八幡神社前に集合
青空の元、知ってるようで知らない身近な植物たちの事を
教えて頂きました。教えて下さったのは上下高校で生物を教えておられる浜田展也先生です。
ずっとフジバカマだと思っていたけど「ヒヨドリバナ」でした。薄紫のはサワヒヨドリバナでした。世羅にはフジバカマは生息していない、広島県にはほぼ無いらしいと初めて聞かされびっくりでした。そうなんだ〜 だから世羅にはアサギマダラは飛来しないんだそうです。知らなかった〜💦
ツユクサやハギやアザミなど日頃見慣れた花も色んな種類がある事を知りました。ヒゲのある無し、雄しべや雌しべの出方や向きの違い,葉の出方や形の違いを詳しく教えて頂き、「ヘェ〜‼️」の連続
普段,雑草を邪魔者扱いにして草刈機でガンガン刈り取る身としては、色々と謝りたい心境にもなった次第です。
どんな小さな花にもちゃんと名前があり、種をつくり子孫を残すために精一杯命を全うしております。
小さな花たちも近づいてよく見れば可愛らしくきれいです。
ヒョウモンモドキが卵を産むアザミは、普段見ているアザミとは花は似ていても,葉っぱが全然違っていたり、初めて目にする植物もあり,新鮮で楽しい散策でした。
女郎蜘蛛がいたのですが、これはメスです。オスは、米粒にも満たない小さな蜘蛛🕷️で、まず大きさの違いにびっくり‼️写真では,オスくん小さすぎて見えません。
交尾に失敗するとオスはメスに食べられてしまうという😱😰オドロオドロシイ蜘蛛の世界の話しに驚がく🫢
私は春の七草のホトケノザ(コオニタビラコ)を見つけたくて、ここ2年間ずっと探しつづけているのですが、見つからないという話を先生にしたら、「この辺ではまず見つからないでしょう」と言われ,ガックリ…やはりそうか…💦
2時間程散策しましたが、自然の営みの不思議さや面白さに触れて有意義な時間でした。
10月の里山セミナーは「夢公園でキノコ探し🍄」です。
次回も楽しみです。
夢公園の芝生でお弁当を食べて久々の遠足気分を味わった秋の一日でした。
Commented
by
sirochan1212 at 2024-09-30 22:43
普段、見慣れた風景も、詳しく奥深い話を聴き、知ると、また見方が変わって、一段と、土地にも、動植物や、自然にも愛着が増しますね~~。
やっぱり知ることは大事ですね~~。
いい機会があっていいなぁ~~~
やっぱり知ることは大事ですね~~。
いい機会があっていいなぁ~~~
0
Commented
by
karokusan461-2 at 2024-10-01 07:38
先生の山野草愛がヒシヒシと伝わってくるセミナーでした。
翌日には,ガンガン畑の草を抜く私。草刈機でバリバリ草刈る夫でした。ごめんなさい
翌日には,ガンガン畑の草を抜く私。草刈機でバリバリ草刈る夫でした。ごめんなさい
by karokusan461-2
| 2024-09-30 09:00
| ライフスタイル
|
Comments(2)