人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎月第2土曜日は…

地元小学校の家庭科室とランチルームをお借りして地域の高齢の方々との昼食会
「すこやか学級」です。

きょうは小学校三年と六年生の姉妹もお手伝いに参加してくれて、カレーライスを作ってみんなで食べました。

ご飯の後は

上京区介護予防センターの職員さんに

栄養の話をしていただき、

みんなそれぞれ今夜の夕食を想定して

ゲーム感覚で献立を考えます。

毎月第2土曜日は…_f0363168_19051577.jpg

指導員さん、お年寄りにバランスの良い食事で元気で過ごしていくために、指導も色々創意工夫 努力されています。

カードになった各種のおかずを見るだけでも結構たのしいです。

主食 主菜 副菜 汁物 果物などを好みで組み合わせていきます。

「白ご飯ないか〜〜?」

「あんた意外にガッツリ系やな…」

なかなか楽しくワイワイいいながら和洋中華のおかずをチョイス

毎月第2土曜日は…_f0363168_19080678.jpg


食べたいもんが色々あって〜〜111.png

かなり欲張りな献立も…(笑)

せめて月一回でもみんなでお喋りして一緒にご飯を食べて楽しく過ごし、ちょっと為になるお勉強もして頂く

「すこやか学級」です。

食事をともにしながら、昔の苦労話や若い時のキラキラ輝いていらした頃のお話しを聞かせて頂くのはとても興味深くありがたい事です。

karoku3はド田舎生まれなので、半分江戸時代?みたいな昔の農家の暮らしを経験しておりますから(笑)

昔の暮らしアルアル!に共感できる事が多くて面白いです。

「じいちゃんが牛🐃で田んぼを耕してましたよ」

「冬はムシロや米俵を編んでましたよ。わら草履はいてましたもん106.png

の話は

ウケました(笑)

毎月第2土曜日は…_f0363168_19324016.jpg

明治36年生まれの祖父「佳六さん」の形見となってしまったわら草履です。

断捨離好きとはいえ、捨てられない代物です。今となってはほとんど宝物かな?


佳六の三代目

karoku3でした。

# by karokusan461-2 | 2017-09-10 09:00 | ライフスタイル | Comments(4)

嫌いじゃないけど…

嫌いじゃないけど苦手な縫い物

2時間くらいで出来ると思っていたのに、4時間費やした結果が…

なにやら完成度の低い、ばーさんくさい通園バッグになってしまいました。

まあ、いっか105.png

嫌いじゃないけど…_f0363168_17283409.png

息子のお下がりの綿パンツ👖をリサイクルするというケチな作戦に出た結果です。下、黒か紺なら良かったかな〜〜106.png

下部分を少し丈夫にしようという母心、いやばば心が

おばあちゃん感漂う👵結果を招きました。

続く絵本バッグと上履き入れでリベンジしたいと思いますが、きょうはここまでだ〜〜

つかれた〜〜。゚(゚´ω`゚)゚。


嫌いじゃないけど…_f0363168_22081285.jpg

ワテをほったらかしにしたにゃ〜〜108.png

嫌いじゃないけど…_f0363168_22085812.jpg

怒った160.png 噛みましたね!(◎_◎;)

136.png 136.png


改名を命じます

「ガブリエル・乱」

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

夜、ガブリエル・乱様 行方不明…
(泣)






# by karokusan461-2 | 2017-09-09 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)

雨の日は…

ただ ただ 眠い…152.png

雨の日は…_f0363168_21213436.jpg

雨の日は…_f0363168_21225359.jpg

そして

だるい

雨の日は…_f0363168_21232571.jpg

雨の日は…_f0363168_21234171.jpg

何でかにゃ

母も同じです。

ダルくて眠い…

昼寝1時間も152.png

まことにダラダラした一日でした。

たまにはこんな日も許してください。

明日はがんばろっと‼︎

いや、頑張らんで良い、平常心でいこう。

無理は禁物

頑張ったら翌日疲れるお年頃

雨の日は…_f0363168_07530101.jpg




# by karokusan461-2 | 2017-09-08 09:00 | ライフスタイル | Comments(1)

買い物テクテク

スーパーイズミヤの手芸屋さんに

買い物テクテク_f0363168_22372554.jpg

孫の 通園バッグの材料を⇧買いに行きがてらウォーキング

途中で寄り道

買い物テクテク_f0363168_22385091.jpg

買い物テクテク_f0363168_22390561.jpg

以前ビリヤード🎱のお店だった場所にアンティーク「千伍」さんが引っ越されて、広くなったので、いろんなお宝が見れるとの情報109.png

買えないけど、楽しいお店です。

ゆっくり見て行って〜〜と店主さま。

田舎の実家にもある黒電話が3千円で売られてました106.png

この建物は骨董屋さんとマッチして凄く良い感じです。


買い物テクテク_f0363168_22475842.jpg

北野天満宮近くのとても素敵な花屋さん、以前はここは、「焼肉一番」という焼肉店でした。

その前は、じつは

教会でした。

買い物テクテク_f0363168_22494515.jpg

焼肉店になったとき

「なんて罰当たりな…119.png」と言いつつもなかなか良い店だったので、違和感を感じながらもよく家族で利用していました。閉店した時はガックリ来ましたが、

次にこの花屋さんがオープンした時、

やっとこの建物にしっくりくるお店になって、良かったね〜〜と声を掛けたくなったものです。

年々緑が増えて、ずーっと前から花屋さんでした〜〜みたいな雰囲気になってます。オーナーさんのセンスが光るお店です。元教会のこの建物、素敵になって嬉しいだろうなあ110.png

買い物テクテク_f0363168_23004724.jpg

イズミヤでは、希望の柄生地が見つからず…119.png

仕方なく本屋や雑貨店で欲しいな…と思うものを見ただけで満足113.pngし、文庫になったら買おうとか、古本屋に出たら買おうとか、最近節約生活が身についてきました(笑)

ついつい買っちゃう行動が物を増やし、ストレスを溜める原因になる事をここ2、3年で学びました。

可愛いグッズや安価な雑貨など、以前は癒しを求めてついつい買い求め、結果、掃除の苦手なkaroku3は気づけば癒し雑貨のはずが、溜まる埃にストレスを溜めるという悪循環145.png

この習慣は断捨離です。

でも見るだけなら良いよね〜〜113.png

帰りは

上七軒を通って帰りました。

歌舞練場の庭のビアガーデンもそろそろ終わりです。

日が短くなってきました。夏の終わりはなんだか切ないですね。

口内炎も痛みが薄れて来て、ヘロヘロになっていた体力も回復してきました。

孫の誕生日9月15日までに通園バッグを仕上げて贈る計画です。

秋は地域の行事もたくさんあるから、無理せず頑張り過ぎず

ボチボチ暮らしを整えます。

アラ還は

何事も

ボチボチです。















# by karokusan461-2 | 2017-09-07 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)

涼しくなると…鼻炎

気温の変化に鼻炎は敏感です。

お薬も切れるので耳鼻科に行きました。

世羅梨幸水を一つだけ手提げに入れて出かけました。

耳鼻科の帰りにU遊空間へ

涼しくなると…鼻炎_f0363168_16084953.jpg

涼しくなると…鼻炎_f0363168_16090218.jpg

なんやかやとお世話になってるおじさんに梨を食べてもらいたくて…


この空間は、本当に大好きです。

U遊空間を後にして

ホームセンターコーナンに行く道をいつもと違うルートで回りました。

涼しくなると…鼻炎_f0363168_16163102.jpg

涼しくなると…鼻炎_f0363168_16171936.jpg

千本日活…妖しい匂いのする一角(笑)

朝だからか?誰もいない

涼しくなると…鼻炎_f0363168_16204242.jpg

コーナンで ネコ餌や花用の土やらを買った後「とようけ」でお揚げと豆腐を購入。辛子豆腐が欲しかったけど、まだできていませんでした。残念134.png


涼しくなると…鼻炎_f0363168_16254104.jpg

涼しくなると…鼻炎_f0363168_07531077.jpg

広島 世羅町の「大豊農園」同級生達が頑張って作っています。


おいしい梨です‼️110.png











# by karokusan461-2 | 2017-09-06 09:00 | ライフスタイル | Comments(2)